【マイクラ】仕分け機の作り方と仕組みを解説

※当記事はJava版について解説しています。統合版の壊れないアイテム仕分け機の記事は以下。

【マイクラ】壊れないアイテム自動仕分け機の作り方と仕組みを解説!意外と簡単に作れます。【統合版】

どうも、私です。

皆さんはトラップタワーで集めた大量のアイテム、どのように保管していますか?

私は骨なら骨用のチェスト、火薬なら火薬用のチェスト、腐った肉なら腐った肉用のチェストに手動でセコセコ移し替えていました。

しかしまあドロップ増加3のついた武器で処理するとボロボロアイテム落とすもんで、「こりゃ仕分け機作って自動化しないとやってらんねえぜ!」と思い、仕分け機を作ることに。

仕分け機って超面倒くさそうなイメージがあって敬遠していたんですけど、調べてみるとビビるほど素晴らしいギミックで作られていたので、その作り方と仕組みを解説します。

ぶっちゃけこの記事はコチラの記事の補足みたいなもんで、作り方に加え「なんでコレで仕分け機として機能するのかな?」と疑問を感じる人向けの解説になります。

仕分け機の全容

正面から見た図。

大量に接続されたホッパーの中をアイテムが流れて、該当チェストに送られる仕組みになっています。

ちなみに普通のチェストは隣り合って置けない(合体してしまう)ので、チェストとトラップチェストを交互に配置します。

横から見た図。

1つのチェストにつき、リピーター・コンパレーター・レッドストーントーチが1つずつ、レッドストーンが2つ、ホッパーが3つでギミックが作れます。

私的に鉄不足でホッパーを用意するのが大変なのでホッパーを2つに出来ないかなーと考えてみましたが無理でした(^ω^;)

仕分け機の仕組み

仕分けにはそのアイテムが石なのか?土なのか?を判断する必要がありますが、マイクラにはそんな機能を持ったブロックは存在しません。

その為、ホッパーを使って実現します。

ホッパーによる仕分け

仕分け機にはホッパーが3段接続されていますが、上段はアイテムを流すだけのホッパー、下段は仕分けられたアイテムをチェストに入れるだけのホッパーで、重要なのは中段のホッパーです。

中段の右端に位置する”石仕分け用のホッパー”の中身はこのようになっています。

※後述するレッドストーン制御によって信号を送り、機能を停止させているためアイテムが流れていきません。

ゴチャゴチャしていますが

  • 石が左端に入っている
  • 他の仕分け対象(今回であれば土)が入っていない
  • 入っているアイテムは全て1スタック64個のもの
  • アイテム数の合計が22個

を満たせば何でも構いません。

「入っているアイテムは全て1スタック64個のもの」というのは、後述するコンパレーターの信号強度の関係で、例えば16個までしかまとめられない看板や、1つずつしか持てない装備品などはNGとなります。

細かい検証はしていませんが恐らく64個にまとめられるアイテムなら何でも良い・・・はず。

この状態のホッパーは石はスタックできるから受け取れるけど、石以外は格納スペースが無いから受け取れないですよね。

これが仕分けのキモです。

同様に、土仕分け用のホッパーは石の代わりに土を入れることで、土は受け取るが土以外は受け取らないホッパーが完成します。

それを踏まえて改めて装置を見てみましょう。

上段のホッパーが左向きに接続されているので石を入れてもどんどん左に流れていくと思いがちですが、ホッパーは下にホッパーが存在する場合、向きに関わらず優先的に下のホッパーに入れようとする特性があるため、まずは石仕分け用ホッパーに入ろうとして、ダメなら左に流れて土仕分け用ホッパー、それでもダメなら左端のその他ホッパーへ流れつく仕組みになっています。

レッドストーン回路で制御

さてさて、続いてはレッドストーン回路。

通常時、レッドストーントーチが下段ホッパーの機能を停止させ、アイテムを受け取ることを防ぎます。(結果、中段ホッパーでアイテムがストップする)

コンパレーターは目の前のホッパーにアイテムが存在するため信号を発しますが、ホッパー内アイテムが22個では信号強度1になるため、信号はどこにも繋がらず無意味な状態。

ここで石を投入し、ホッパー内アイテムが23個になると・・・

コンパレーターから出力される信号強度が2になって、羊毛からリピーターへと伝いレッドストーントーチをOFFにします。

すると信号を失い機能を取り戻した下段ホッパーが中段ホッパーから石を受け取り、チェストに格納するのです。

中段ホッパーの容量が再び22個になると再びレッドストーントーチがONになって下段ホッパーの機能が停止し、通常状態に戻ります。

これが仕分け機の一連の流れでございます!

チェストを縦積みにすると・・・

ちなみに、私の中で倉庫のイメージは、

このような縦積みチェストなので、これを実現しようとすると、

おびただしいほどのホッパー地獄になりました。

しかも「ホッパーは下のホッパーに優先的にアイテムを流す」という特性に引っかかりやすいので、慎重に組まねばなりません。

鉄に困ってなければやってみても良いかもですね(^ω^;)

まとめ

意外に難しいギミックを使っていない仕分け機。完全にアイデアが神がかってますね。

これ、主要なアイテムに対応させるだけでも結構なコストがかかります。

とりあえず、まずは鉄を集めましょう!!