【マイクラ】水流式トラップタワーにモンスターがあまり湧かない!時用のメンテナンス

どうも、私です。

マイクラの水流式トラップタワーで、急にモンスターがあまり湧かなくなった!ログインしても直らない!となったことはありませんか?

私はあります。それも結構な頻度で。

詳細は不明ですが同期のズレや読み込みでなんやかんや不具合が起き、トラップタワーが正しく機能しなくなったのが原因ぽいです。

今回はそんな時にトラップタワーが上手く機能しているか?の確認方法と、機能してなかった場合の修正方法をご紹介!

トラップタワーが正しく機能しないとは

トラップタワーが正しく機能しない状態とはどんなものかというと、

こんな風に、通常時は水が出っぱなしで信号を受け取った時だけ水が止まるという、逆転現象が起きている状態を指します。

これではモンスターが湧くための時間が非常に限られるため、ガクッと効率が落ちてしまうのです。

画像の様に1か所だけこの状態になっているならまだマシですが、複数個所・複数層となると目も当てられません。

ハーフブロックで状況を把握しやすく

この現象が起きているかどうか確認するには壁を破壊して中を見るのがシンプルですが、もっと優れた方法があります。

それがコレ。ハーフブロック

ディスペンサーの上段に位置する壁をハーフブロックに置き換えてしまうのです。

これで明るさを最大に設定すれば、中で水が出ているかどうか?を確認することが出来ます。

一見、ハーフブロックは隙間があるため光を通してモンスターが湧かなくなりそうですが、実はハーフブロックは光を通しません。

ハーフブロック隣の地面と、

密閉された壁隣の地面では、明るさに差が無いことがお分かり頂けるかと思います。

なんとな~くちょっとだけハーフブロック隣の地面の方が明るい気がしないでもないですけど、別に敵が湧く明るさなら何も問題ないですしね(^ω^)

修正にも使えて一石二鳥

しかもハーフブロックを設置することによって、修正も容易になります。

まずは信号の供給を絶って、

水が出ちゃってるディスペンサーのところへ行き、

空のバケツを取得。

ハーフブロックの隙間から狙いを定めて水を回収!(実際は狙いをあまり定めずアバウトでもほぼ成功します)

無事水を回収したバケツをディスペンサーの中に戻してあげます。

これでメンテナンスは完了!

まとめ

ハーフブロックマジ神と思わせてくれる使い方です。

1つ注意しないといけないのが、ハーフブロックは光を通さないけど矢は通すのでスケルトンに射抜かれることがあります。

高所に作られることの多い湧き層ですから、ノックバックで足を踏み外して落下死ワロエナイ(^ω^;)とならないよう、足場を広げるなり壁を作るなりしておくことをおすすめします。

2層目、3層目と高い場所にある層も作業しやすいように足場を作っておくと便利ですね。

本当はボタンを設置して、押すだけでディスペンサーが水を回収するようにしてみたかったんですけど・・・難しそうなのでこの方法で妥協しました。

水流式トラップタワーを利用している人は一度メンテナンスしてみてはいかがでしょうか!