【フォートナイト】おすすめの設定とキー配置【初心者講座】

どうも、私です。

フォートナイトの新シーズンが始まったということで、新シーズンから参戦する人もいるかな~と思い、PC版初心者向けの記事をぼちぼち書いていきます。

最初はおすすめの設定とキー配置について。

フォートナイトは初期設定だと滅茶苦茶プレイしにくい設定・キー配置となっているので、まずは自分のプレイしやすい状態にカスタマイズするのがビクロイへの第一歩です。

おすすめの設定

画面

画面設定でマストなのは、Vsyncとモーションブラーのオフ

この2項目をオンにすると表示遅延が発生したり余計なエフェクトがかかるため、あらゆるプレイヤーがオフにすることを推奨しています。

他には、「最大フレームレート」をディスプレイのリフレッシュレートに合わせておきましょう。

ディスプレイの詳細設定から確認できるはず。合わせないとどうなるかは知りません。

描画距離」~「ポストプロセス」は全部最低でやってるプロもいるそうなので、処理落ちしない範囲でお好みです。

描画距離なんてエピック必須みたいな気がしますけど、そうでもないのが驚き。

ゲーム

ゲームタブは、感度をしっかり調整しましょう。

マウスのX軸・Y軸感度」は通常時の感度で、「マウスターゲット感度」はスナイパー以外の照準(覗き込み)感度、「スコープ使用時マウス感度」はスナイパーの照準(覗き込み)感度となっています。

感度はマウスのdpi(私のは1,000)にもよるし、私の設定は珍しい方という自覚もあるので、参考程度に留めておいたほうが良いと思います(^ω^;)

実際にプレイしながら微調整しましょう。

下の方にスクロールして、「ターボ建築」と「素材自動切り替え」はオン必須で、多分初期でオンになっています。

一番下にある「消耗品を右側に自動ソート」は、開幕時に敵の目の前で武器と間違ってポーション飲んじゃった、なんて事故を減らせるので私はオンにしています。

オーディオ

フォートナイトは足音で相手の位置を判断するので、しっかり足音が聞こえるレベルまで「効果音の音量」を上げておきましょう。

私が設定でいじったのはこれくらい。

おすすめのキー配置

続いてキー配置。

前半は初期のまま。

この辺はややこしいんですけど、「武器スロット1」はマウスホイール・押す、「武器スロット2」はマウスホイール・引くを使用しています。

何故左側に置いていないのかというと、アイテムスロットが横に間延びして見づらいため。(設定すると分かります)

これによりマウスホイールをコロコロしても武器スロット1か2しか選択できなくなるので、「武器スロット3」はC、「武器スロット4」はVで、それぞれ人差し指と親指で押す形。

武器スロット5」は数字の5のままで、もはや咄嗟に押せません。回復アイテム専用スロットと化しています。

Toggle Harvesting Tool」はツルハシへの切り替えでTab。翻訳はよ。

壁・床・階段・屋根」は、フォートナイトのキモである建築のキー。

色々と試して、自分の押しやすいキーを探すのが一番です。私も何回か配置変えてコレに落ち着いてます。

この時、滑らかに切り替えられるよう「薬指は壁、人差し指は階段」といった具合に、1本の指に対して1種類の建築物を割り当てることをおすすめします。

建築物の耐久値を回復する「修理/アップグレード」は、たま~~に使うのでなんとか押せるBに。

建築物の回転」は完全に捨ててます。下手に押せるキーにしたら暴発して変な方向の階段とか建てちゃうので・・・。

トラップ装備/ピッカー」はUですが、KeySwapというツールを使ってCapsLockキーをUに置換しており、実際はCapsLockキーを押しています。

その後は特に特筆すべき点は無く~

こんな感じでフィニッシュ。

まとめ

フォートナイトって初期設定こそぶっ飛んでるものの、「必ずこうすべき」という設定はそんなに多くありません。

なんせマウス探し中な私は現在3ボタンマウスを使っており、本来マウスのサイドボタンに割り当てたい項目も無理矢理キーボードに配置しています。

それでも一応ビクロイ取れてるので・・・頭で考える前に指が動くくらい、設定に慣れるのが大事ですね(^ω^)

NEXT >> 【フォートナイト】これさえ知っとけば万事OKな用語集【初心者講座】