【マイクラ】アイテムを上方向に輸送する装置

※当記事はJava版の記事になります。Win10、スイッチ、スマホなどの統合版では新たな方法が登場していますので、以下のページをご覧ください。

【マイクラ】アイテムエレベーターは水流ソウルサンドで!簡単に上に高速輸送できます。【統合版】

どうも、私です。

実は私、マイクラでアイテムを下から上方向に輸送することは出来ないと思っていました。

上から下とか、横方向ならホッパー繋げていくらでも輸送できるんですけどね。

ホッパーは上向きで設置できないので、マイクラの思想的に上方向への輸送はNGなのかなと思ってたんです。「重力に逆らってはいけない」みたいな。空中にブロック置けるけど。

ホッパー使わずにイケるやん

ところがそもそもアイテム輸送はホッパーで、というのが間違いで、

このドロッパー君を使うと無事上方向へ輸送ができるのでした。

そもそもドロッパーとは、

信号を受け取ると中に格納されたアイテムを吐き出すというブロック。

ディスペンサーと違ってプレイヤーの右クリックを代行するような挙動はせず、格納されたアイテムを吐き出すだけのシンプルな挙動です。

例えば水の入ったバケツを格納して信号を与えると、水を吐き出すディスペンサーに対し、”水の入ったバケツ”をアイテムとして吐き出すドロッパーみたいな。

だからアイテム輸送にはディスペンサーよりドロッパーの方が適しているのです。

しかもドロッパーは真上に向かって設置しアイテムを吐き出せるので、ドロッパーをどんどん連結すれば上方向への輸送が可能となる訳です。

このように設置すればドロッパーが吐き出したアイテムがしっかりチェストに格納できます。

スイッチひとつで上方向にアイテムを輸送する装置

※頂上にチェスト置き忘れ(^ω^;)

ボタンを押すとドロッパー全てに信号が流れる回路がコチラ。ブロックとレッドストーントーチを互い違いに置いていくだけです。

ただしこれだと、ボタンを押す度にアイテムが上昇するという連打必須装置になってしまいます。

そこでこの様にクロック回路を組んで、一度スイッチを入れれば連続で信号が流れる様にします。

ただ信号の間隔が余りに短すぎるとレッドストーントーチが上手く動いてくれないので、私の環境では2回クリックして遅延させたリピーターを噛ませると異状なく動いてくれました。

最下段のドロッパーに入れたレッドストーンが、

最上段のチェストに輸送されています。

ホッパーを横付けして上にチェストを置けばチェストの中身が上に輸送される仕組みとなるので、多くのアイテムを輸送したい場合はコレで。

まとめ

ドロッパーが吐き出したアイテムをそのまま格納できると知らなかったので、ドロッパーの便利さを痛感しました。

そもそも設計をしっかりすればアイテムを上に輸送する必要性はないのかもしれませんが、例えば2階に倉庫と仕分け装置を作ってて、1階のチェストに適当にアイテムぶっこめば勝手に2階の倉庫に仕分けられる、なんてカッコイイ仕組みも出来ます。

あとは大規模な装置の中でアイテムを上に振り分けたい時があれば(あるのか?)、結果的に省スペースにできそうな気がしますね。

ホッパー・ディスペンサー・ドロッパーを上手に使い分けてイカした装置を作ってみたいもんです(^ω^)