【マイクラ】盾に模様をつける方法が分かり難かったから調べて解説するよ

※当記事はWindows版(Java版)について記載した記事になります。

Win10、スマホ、スイッチなど統合版についての記事をお探しの方はコチラのページをご覧下さい。

どうも、私です。

皆さんはマイクラで盾に模様がつけれるって知ってましたか?

私、知ってたは知ってたんですけど・・・

MODだと思ってました。

MODで盾に模様をつけるアイテムを追加して、それを使うのかな~なんて。

ところがどっこい、そんなことしなくてもバニラで普通に模様つけれるじゃありませんか!(^ω^;)

早とちりした私の非を全面的に認めつつ、「盾に模様をつける方法がよー分からん!」という同志のために解説していきます。

「盾に模様をつける」とは

このレシピで作れるのが盾で、

装備するといかにも「盾!」って感じの見た目をしてます。

んでこの盾を・・・

こんな具合に色付けするのが「盾に模様をつける」ということ。

こんなんMODなしでできると思わんやん(^ω^;)

模様の付け方

では模様の付け方を紹介。

盾と模様のついた旗を並べてクラフトするだけ。

旗を盾に張り付けるのか・・・?シンプルですが知ってないと絶対に分からないですよね。

旗に模様をつけるには

模様のついた旗が必要なのであれば、気になるのが旗に模様をつける方法。

盾は旗を合成するだけで模様をつけられるわけですから、結局は旗の模様のつけ方をマスターせねばならんのです。

ここで便利なサイトをご紹介しましょう。

Minecraft Banners

上記は旗のデザインをシミュレートしてくれるツールで、ここでお気に入りのデザインを作っといて、表示されたレシピに沿ってゲーム内でクラフトするのが一般的な流れ。

例えば先ほど私が作った盾(旗)のデザインだと、

出典:http://www.needcoolshoes.com/banner

こんなレシピになってます。

これを上から順にクラフトしていくことで、最終的に模様が完成するっちゅーわけですな。

ゲーム内で再現すると、

青色の羊毛と棒で青色の旗をクラフト。

青色の旗と水色の染料でクラフト。

すると「下に水色の逆斜め分割」という、エンチャントのようなオプションが加わり、これが旗についた模様を表しています。

続けて、先ほどオプションの加わった旗と空色の染料でクラフト。

オプションが更に追加され、「下に空色の逆斜め分割」が増えました。

ただ、先ほどと全く同じ位置に”空色”を上書きしているので、水色は消え去っているんじゃないかな(^ω^;)

ツールでデザインを作る際、Randomize!でテキトーに選んだのが原因っぽいので、Randomize!したレシピは重複が無いかチェックしましょう!

どんどんいきます。

これにて

完成!強烈なエンチャントの付いた装備品に見えますね。でもただの旗。

これを盾とガッチャンコすれば盾に模様をつけられるのです。

注意点

絶対に絶対に忘れてはいけない注意点として、必ず上から順番通りにやりましょう。

模様付けはベースとなる旗にペンキで上塗りしていくようなイメージで、順番が異なれば仕上がりも全く異なるデザインとなってしまいます。

また、旗の色も重要なカラーリングの役割を担うので、必ず指定された色の旗を使いましょう。

まとめ

別に模様をつけたからといって性能がアップするわけじゃないんですけど、やっぱり味気ない木よりは派手に模様をつけたほうが気分がアガりますよね。

特にマルチだと自慢の盾を見せることで自己顕示欲を満たすこともできるでしょう(^ω^)

デザインによってはクリーパーの頭など超レアアイテムが必要になる場合や、そもそも入手し難い染料もあるよねって話で難易度は様々ですが、作れる範囲でお気に入りの盾を作ってみてはいかがでしょうか!