【人狼パーティー】脱・初心者を目指す人のための基本的な立ち回り解説

どうも、私です。

人狼パーティーについて書かれた人狼初心者の人のブログに「人狼パーティーは初心者に優しくない」と書かれていました。

全くもってその通りですね。まだ対面人狼の方がマシなレベル。

今回はそんな人狼初心者の人に向けて基本的な立ち回りを解説していきます。

役職ごとの動き方ではなく、「何を喋っていいのか分からず黙ってると吊られて面白くない!」状態を脱却し、人狼を楽しむためにするべきことや考え方の解説になります。

初心者部屋で用語をマスターしよう

【人狼パーティー】脱・初心者を目指す人のための用語集にて重要な用語をいくつか解説しましたが完璧には網羅されておらず、ゲーム中に「???」となることもあるでしょう。

その場合、用語の意味を聞いてみましょう。普通に答えてくれるはずです。

逆に、質問できず用語の意味を理解できないまま進んでしまい、皆と行動を合わせられなかった時に「なんでやらなかったの?」と問い詰められ「初心者だから分かりませんでした」と答えればバッシングされても仕方ない面もあります。

ただ、用語の意味を説明することは人狼に置いて重要な”議論”の時間を割くことになるので、なるべく上記用語集などで知識を深める努力をし、”初心者”と書かれた部屋で質問するようにしましょう。

行動に正解は無い

一番重要な考え方。

人狼において、行動に正解はありません。

ある種のセオリーは存在するものの、型にはまらず様々なプレイスタイルがあるのも人狼の面白いトコロ。

しかし、だからと言って好き勝手に暴れて良いワケでもなく、大事なのは行動の理由を説明できること。

その理由が納得して貰えるかどうかは全くの別問題で、「こう思ったからこうした」と説明することが重要になります。

おかしなことを言っていればどこがおかしいのか指摘されるので、一歩上達したと考えましょう。おかしなことを言ってもしっかり自分の意見を持っていれば「人狼はそんな目立った行動はしない」という理由から村人と判断されることもあるかもしれません。

敵に有利に働く行為 = 利敵は禁止されていますが、これを額面通り受け取ると村人が村人に投票することすら禁止されてしまいゲームが破綻します。自陣営に有利だと思った理由が説明できるという前提だけ守り自由にプレイしましょう!

おすすめは観戦

まだゲームに参戦するのが不安な人は観戦するのもおすすめ。私が初心者の時はしば~らくの間、観戦ばかりしてました。

人狼をプレイする舞台もあるくらい人狼、は見るだけでも楽しいゲームなんですよね。

意外と観戦者も多く観戦者のみのチャットもできるので、そこで分からない用語やプレイヤーの行動の理由などを聞いてみると理解が深まるでしょう。

現状、気軽に観戦できるほど部屋が立っていないのが問題ですけどね・・・。

まとめ

用語をしっかり勉強し、観戦しておおよその流れが掴め、意を決して入村すると表示されたカードが「狂人」「人狼」というのは初心者あるある。

人狼パーティーは村人や役職者になりやすいアイテムが存在するため、他のプレイヤーがそれを使うと必然的に自分が狂人や人狼になる確率が高まります。

最初は緊張してテンパりサクッと吊られてしまうかもしれません。

しかしそこで気持ちを萎えさせず、村人陣営になるまでプレイし続けられるかが勝負!

この人狼ゲーム、初心者が楽しめるのは間違いなく推理ができる”村人”です。

村人を引いた時は例え吊られても、心の中で「なんで理解してくれないんだ!!」と叫び悔しがりつつ、どこかに楽しさを感じれるはず。

私はこの楽しさを経験するのが人狼にハマるきっかけだと思っているので、最初のうちは狂人や人狼を引いても練習だと思い心を強く持ってプレイして下さい(^ω^)

狂人や人狼を引いたからといって強制終了するのは絶対にアカンで!!